【ディズニープラス連載Vol.7】『ムービング』制作陣が贈る感動のヒューマンミステリー!チュ・ジフン、パク・ボヨンら豪華キャスト出演の韓ドラ『照明店の客人たち』を超特急・カイ&みょんふぁが掘り下げ
超特急カイがハマり中の韓国ドラマ『照明店の客人たち』
韓国ドラマ『照明店の客人たち』(C)2024 Disney and its related entities
韓国語をマスターするほどの韓流好きな超特急のカイこと小笠原海、映画や舞台で活躍するほか、韓国俳優の通訳としても話題のみょんふぁの2人が、『照明店の客人たち』の魅力を熱く語り合った。
謎だらけの登場人物たち、考察しがいのあるドラマ
【相関図】韓国ドラマス『照明店の客人たち』(C)2024 Disney and its related entities
超特急・カイ(撮影:片山よしお(C)oricon ME inc.)
みょんふぁ カンフルさんのコメントによると、原作では描けなかった部分を、映像に盛り込んで脚本にしているそうです。
超特急・カイ 4話までネタバレあるので、ご注意ください。まずは照明店の店主ウォニョンですが、サングラスを外した姿をほぼ見せない謎だらけです。そして、照明店以外のシーンでは出てきません。照明店は「生と死の境目」と言われていますが、来店した人が「照明を買ったら生き返る、意識を取り戻す。買わなかったらそのまま亡くなってしまう」という境界線を司っているのがウォニョンじゃないかなと予想しています。
(左から)超特急・カイ、みょんふぁ(写真/片山よしお(C)oricon ME inc.)
超特急・カイ そうなんですよ。しかも照明店に辿り着いている人も少ない、そこも気になります。続いて、タイトルにある“照明店の客人”ですが、まずはバス停でたたずんでいたジヨン。そんな彼女を気にかけるヒョンミン。冒頭のバス停のシーンも謎だらけ! この男女、どうですか?
ジヨン 韓国ドラマス『照明店の客人たち』(C)2024 Disney and its related entities
超特急・カイ 僕の考察は、ジヨンがヒョンミンに「私を知りませんか?」と聞いていたけれど、ヒョンミンが記憶を失っているのか、せん妄状態でわかんなくなっているだけで、実は恋人同士とか? どっちが怪しいとかでもなく、関係値が元々ある2人なんですよ。看護師たちが「あの大事故以来、すごく病院が忙しい」と言っていたじゃないですか。この客人たち全員が事故被害者じゃないかと思っていて。看護師たちの何気ない「大事故」というひと言が引っかかっていて。
ヒョンミン 韓国ドラマス『照明店の客人たち』(C)2024 Disney and its related entities
みょんふぁ(撮影:片山よしお(C)oricon ME inc.)
超特急・カイ 死というか昏睡状態でね。ジヨンがなぜあの世界にいるのかわからないけれど、ヒョンミンを照明店に連れてきてあげたんじゃないかと、スーツケースに入れて。照明を買ってあげることで、息を吹き返してほしい。「何度も峠を越えた」と言っていたから、自分の足で行けないから、何度も連れてきて、何度も買ってあげている。この作品は「感動のヒューマンミステリー」と言われているので、それが後半でわかるのかもしれない。
照明店の店主ウォニョンや看護師のヨンジら、登場人物それぞれの過去に何があったのか?
ウォニョン 韓国ドラマス『照明店の客人たち』(C)2024 Disney and its related entities
超特急・カイ(撮影:片山よしお(C)oricon ME inc.)
みょんふぁ ヒョンジュは毎晩、母のお使いで電球を買いに来ている。でも電球なんて、毎日要らないですもん(笑)。現世とつながる店との関わりを絶対に絶やすなというか。あ〜私、鳥肌が立ってきた…。ウォニョンが普通の照明ではなく、自力で発電させる懐中電灯をわざわざヒョンジュに渡して、それは「自らの力で光をつけろ」という思いもあるのかも。
ヒョンジュ 韓国ドラマス『照明店の客人たち』(C)2024 Disney and its related entities
みょんふぁ そっか〜。すごい考察ですね。
ヒョンジュの母 韓国ドラマス『照明店の客人たち』(C)2024 Disney and its related entities
みょんふぁ(撮影:片山よしお(C)oricon ME inc.)
みょんふぁ そうすると、ヨンジとウォニョンにも何かあるんじゃないかと思ってしまう。ちょっと意外だったのがヨンジで、実はいろんなことが見えていて、全てわかった上で全員と付き合っている。怖がっているけれど、どこか温かい感じもするんですよね。その温かさがすごく伝わるし、気持ちの交流があるからか、普通の人間には見えない彼らもただ怖いという風には全然思わないんですよね。
点と点がつながり、4話ラストで衝撃の事実が…群像劇のカギになると予想する“大事故”とは?!
ヨンジ 韓国ドラマス『照明店の客人たち』(C)2024 Disney and its related entities
超特急・カイ(撮影:片山よしお(C)oricon ME inc.)
みょんふぁ もしかしてと思ったら、実はみんな病院のICUにいたという。
超特急・カイ 看護師さんが「大事故」と言っていたので、やっぱりそこにつながるのかなと。あと、登場人物の中でも、病室にいる人といない人の差があります。この違いは何なのか?
みょんふぁ 「大事故」といっても、交通事故なのか、それとも何かの天災なのか?
【相関図】韓国ドラマス『照明店の客人たち』(C)2024 Disney and its related entities
みょんふぁ ウォニョンが起こしちゃった事故だったのかもしれない。その悔恨、贖罪の気持ちから「救える者は救いたい」と思っているのかなと。
(左から)超特急・カイ、みょんふぁ(写真/片山よしお(C)oricon ME inc.)
みょんふぁ 4話ラストで映像と反した明るい曲が流れます。あの曲にも何か意味があるのかなと思いました。1980〜90年代に活躍したキム・グァンソクの曲ですが、韓国のほとんどの人が知っている曲を4話ラストに持ってきている。ウォニョンの年齢と、過去の歴史と今がつながっていることを表しているようで、あの選曲はすごくカッコいいと思いました。
(左から)超特急・カイ、みょんふぁ(写真/片山よしお(C)oricon ME inc.)
みょんふぁ(撮影:片山よしお(C)oricon ME inc.)
みょんふぁ やっぱりヒョンジュの電球がすごく気になります。彼女は買えているんですよね。そして「自分の力で灯火しないといけない」という要素も入ってくると思います。それと現世に生きていた時の記憶ですよね。どういう生き方をしてきたのかが後半、本人たちの回想で描かれていくと思います。
ハッピーなのかバッドエンドなのか? 予想がつかない展開に、伏線回収はいかに…
(左から)超特急・カイ、みょんふぁ(写真/片山よしお(C)oricon ME inc.)
みょんふぁ ハッピーエンドだとは思います。ただハッピーエンドでも、何か“湿り”を残した形になるのかなと思っています。そうすると、ウォニョンがやっぱり肝なのかなと。ラストシーンは、全部解決したように見せて、照明店に明かりが灯るような感じで終わるのかなと思います。
(左から)超特急・カイ、みょんふぁ(写真/片山よしお(C)oricon ME inc.)
みょんふぁ カイさんの考察が本当にすごい! 私もこれからドラマを観る時は、いろいろと考察しながら楽しもうと思いました。
超特急・カイ もしかしたら考察した展開とは真逆の全く違う展開に行くかもしれない。でもそれが楽しさであり、正解は視聴しながら答え合わせができるので、皆さんもワクワクしながら伏線回収をしてほしいと思います。